型の取り方(作り方)
2008.01.03掲載 2009.06.04一部改文
ウレタンレジンのキャスト作業 キャスト作業(2)バリ取りから組み上げ 型の取り方
(ここ)
時の部屋トップに戻る
ヘッドを例に簡単な説明です。
@ 油粘土に原型を埋めています。 |
|
A 顔面、首の部分、ヘッドの内部 の順に並んでいます。 シリコンの流し込みとしては、顔→ヘッド内部→首 の順が良いかも知れないです。 まぁ、その辺は好みで。 まず顔の部分から流し込みする方が、粘土のゴミや油が付かなくって良いです。 写真の型の場合は、レジンの流し込み場所はくびの後ろ、ヘッドの下の引っ掛け部分です。 ※ゼロ妖精そのAと、新ヘッドでは違うカットになっています。 メディウムの剥離剤膜をはがし終えている状態です。 型の完成からは、みじかくても半日(いくらかでも日光に当たる場合)、出来れば まる一日は空気にさらした方が良い型が出来上がります。 すぐにレジンなどを流し込むと、レジンとシリコンが張り付いてしまい、型が破損します。 あとはキャストに入りますが、空気の抜け道や 注ぎ口の大きさなど、一度はテストしてみてから調整していってください。 シリコン面のゴミや埃は レジンにくっ付きますから、きれいに取り除き、離型剤(りがたざい)をうっすらと拭きつけ、型を組み合わせて流し込み開始です。 |
ウレタンレジンのキャスト作業 キャスト作業(2)バリ取りから組み上げ 型の取り方 (ここ)
時の部屋トップに戻る