アクセスカウンター


ドール(お人形)の著作・版権・写真について

2007.12.17設置 2016.11.20改文

時の部屋へ戻る

ゼロ妖精その(3) ゼロ妖精その(4)ゼロ妖精その(5)

現代ではデジカメの普及で 一般の方でも簡単に写真を撮り、パソコンなどに取り込んで加工したり、
自分でデザインした年賀状を贈るのも 多くなってきました。
当方もオリジナル本体を作っているので、ゼロ妖精その@〜そのDに関しての著作を挙げます。
それと、各メーカーのドールオーナーでもありますので、知る範囲でのそちらの内容も記します。
ここで一番大事なのは“お人形にも著作権と肖像権がある”ということです。
今ここで言う著作権とは、商品(人形本体)そのもの と、お人形本体の分身とも言える写真の事です。
本体がもちろん一番大事なことではありますが、ゼロ妖精以外のお人形に関しての事柄は、
ここでは主に写真などの画像使用の件に触れています。

個人が所有しているのだから 何をしてもいいと思うのは、ある部分に関してはマチガイなのです。
だって、あなたが そのお人形を 自分で構造を考えて 原型から作って 完成させた子では無いでしょ?
あなたは 誰かが作ったものを購入したんです、それを無視したり 忘れちゃいけない。
作った人の気持ちや権利を理解していないとマズイ事になります。
難しい文章になりますが、文書的に掲げるとこうなりました(^_^;)
上から目線で何もかもを否定して 威圧しているわけではありません(*´-ω-`)
普通に常識範囲でドールとの生活を楽しんでいれば、普段は関わらない範囲だし、
へ〜 とか、あら そうなの?、で終わっちゃいますでしょ?。
逆に 複製なんて悪いことする人が居るだ、なんて知らなかったって方も。
下記の事項は大事だと思うので、疑問に思う方は 読んでみてくださいね。

ゼロ妖精に関して
SDに関して
ユノアに関して
近年の無発泡ウレタンレジン・キャスト製ドールへの思い
最後に

ゼロ妖精に関しての 写真の使用範囲について

創作人形の展示会での写真撮影は、会場・主宰者が許可の場合のみ 可としています。

ゼロ妖精 購入者がホームページに写真を掲載したり、個人的なもの(年賀 状など)に印刷となる場合。
  【ゼロ妖精/FAIRY LANE・妖精の細道】の記載を写真横やページにお願 いします。
  ※他社ドールとの混同・見間違いを防ぎ、誤解をなくす為。
  ※全く無関係の同名海外ページが有りそうなので、妖精の細道も記載してください。

×購入者以外の方が撮影した場合、ご自分の管理HPのイベント参加記録以外に 写真を掲載。
  加工して壁紙
(他者が見たり持ち帰り出来る場所)等に使用・掲載・印刷する事は禁止です。
  
※いつかどなたかが被写体をご購入くださる場合もありますので、画像を乱用されませんように。
  
(オーナー様のお手持ちのドール達と写っている“オフ会”のような写真の場合は、掲示板も可v
   但し、所有している方に掲載しても良いかはマナーですから確認してください。)

×購入者自身が縫った衣装を着せて撮影した画像であっても、画像を使用した印刷物やグッズを 
  製造・販売する事は禁止です。
  さらにメイクやウイッグのカスタムとは言えない範囲(目立つほど削ったりパテ盛りしている)のものの
  掲載や、無断複製品の人形本体及び写真の販売と展示も禁止です。

※バリ取り部分以外の削り、下地の色調が変わる塗装や染色、パーディングラインや部分的な気泡の修正以外のパテ盛りは改造 にあたり、カスタムでは無いという事を 大手メーカー様と同様に基準とさせていただきます。
(ゼロ妖精その@・20pに関しては、少々のヘッドの削りはカスタム範囲と認めます。 但し失敗による交換は不可ですので、充分に注意して行ってください。 気泡修正以外のパテ盛りは改造です。初期体は退色カバーの為に一般的な肌色に塗装・染色をする場合は、ご自分の責任でお願いします。)

※企業他団体(個人含む)の商品・客寄せの販促(出展形式イベントのサークルカット・ディーラー販売物広告ページを  含む)に使用の場合は、事前に必ず 当方に その旨(使用内容・状況)をご連絡ください。
  →許可出来ない場合もあります。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
※以下は 絶対に守っていただきたい禁止事項です。

×購入したドールを原型とし、それを型取り・レジンなどでキャスト(複製)して 人形を作る。
 →個人で楽しむ範囲であっても禁止です。 写真をネットに掲載することも、他人に見せる事も禁止。
 →複製品である と表記しても他者への公開や掲載は不可であり、禁止事項です。
 →破損した時の為の保険で、型やパーツを作っておく事も禁止です。
 →これを本物と偽って売買する事は刑事事件に値します。
 →一部のパーツのみであっても、リキャスト品の販売・譲渡は禁止です。
 →複製品と少しでも疑われる範囲、知った上で手に入れるのも、リキャストと同じに違反です。

×購入したドールを元とし、一部・もしくは全体を削ったり、パテ盛りをしたものを原型とし、型取り・複製。
 →ネットでの写真掲載や他者への掲示・公開、複製品の販売・譲渡は禁止です。
 →「自分が作った物」として公開したり販売するのは違反です。

×複製品を手元に残し、本物を売ってしまう。
 →複製品の写真公開や掲載、譲渡・販売は出来ません。
 →本物を手放した以上、他者の持ち物を複製したことになり、訴えられる可能性もあります。

※ドール(レジン)専用他のサーフェイサー以外での染色は、どんな風に染まるのかを当方ではテストしていまんので、実行しても大丈夫かは分かりませんが 色ムラになると思われます。
経年変化による色変わりが気になる方は、肌色サーフェイサーのみをカスタムの範囲としておきます。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


時の部屋へ戻る

SDに関しての著作・写真使用・掲載等について●(当方もオーナーなので記載します)

 数回のディーラー経験がある方は承知の事と思いますが、これから初めて グッズやドール衣装を作ろうと言う方は、版権について考えてください。 特に、アニメやコミックのコスプレをドールに着せる場合は、複数の著作権がかかりますので、そういった衣装の販売を個人でするのは難しい為、好ましくない事が多そうです。

個人の持ち物、自分で縫ったドール服を着せ、自分がオーナーであり撮影者であっても、デジカメで撮ったドールの画像を印刷物やグッズ、データROMを作って、ドールイベントや 同人誌即売会などの参加型イベントで販売するのは、金銭が発生する行為に当たる為、禁止のようです。
他人の持ち物や撮影したものをグッズにするのも 第一に禁止です。
私が参加したイベントで、過去に 実際にSDの写真を利用したグッズ販売をしている参加者に注意している方がいらっしゃって、私もそれを見て「そりゃーやっぱりダメだろう」と思ったのがきっかけなのですが。
同人誌即売会のドールのスペースで、初めて大きな会場のイベントに参加した時なので、2005.9.11の事。

自分が作った衣装や、小物と一緒に撮影したのだからと勘違いしそうですが、被写体は著作のかかるお人形であり、お人形が写っている事での興味が主なわけで、とすると、自分のオリジナルの物を第三者に提供する本来の目的とは外れてきますよね。
それに、イベント当日に「それは販売出来ません」って言われたら、ましてや写真使用の印刷物がメインの売り物で参加してた場合、一日全部の楽しい気分が台無しになりませんか?
(ポストカード、写真入りキーホルダーやストラップ、ラミネートカード、カレンダー、うちわ、アイロンプリント、ネイル他)
ついでに、後日になって「いけない事だったのかも」って気付いた場合は 落ち込みませんか?…( ノω-、)
実際は、ポストカード等を作っても、 衣装などの購入者にサービスとして渡すくらいの方が、ほとんどのようですが。

持ち主・オーナーであっても 許可される部分と、そうではない部分がありますので、一度はオフィシャルページの“SDオーナー様へ”を お読みになるのをお勧めします。
細かい部分で気付かない事って、私にもありますよ、もちろん。
なので、作る前に・始める前に 色々と考えてから進めています。
オーナー同士の交流のために手づくりする名刺の範囲は大丈夫のようですが、商品に添付されるパッケージにド派手に写真を使用する場合は 私には分かりません、判断しかねます。
個人的にディーラーで“型紙本”を作っておられる方も多いようですが、型紙がメインだと思えないほど写真を多く使う場合は違反の範囲に入るかも? もはや写真集… その辺は詳しく聞かなかったので分からないわ。

※2007.12.17現在で その項目内に この範囲の【グッズ販売】に関する記載が不足だったので問い合わせた所、写真などの販売は禁止事項であるという判断をご検討いただき、連絡をくださいました。

そのほかのメーカーのお人形については 問い合わせをしていません。
ですが、どこも似たような回答になると思われます。

←ウェブ他の写真掲載には、このような表記が必要になります。
(※このアイコン画像は持ち出し禁止です)
記載したからと言って、無断で写真使用グッズを作って売って良いわけではありません。

時の部屋へ戻る

●ユノアの写真使用について●(当方もオーナーなので記載します)

 私が 2008.02.04の19:30現在にオフィシャルサイトを見てきたところ、他に問い合わせがあったのでしょうか、著作についてのお知らせが記載されていました。
リキャストの事もありましたので、一度は見に行くのをお勧めです。
ほぼ上の二件と同じなのですが、印刷物に関しての項目が少し異なっていたので ここに追記します。
 ドールイベント等で販売の“ドール服型紙本”や“ポストカード”の、オーナーの所有するユノアやフィギュアを自分で撮影し、印刷物として配布・販売は 許可?のような事が書かれていました。
販売数・愛好者が多いから、型紙本も 需要があるため写真使用の許可をされているのだと思います。
但し、著作の為の表記が 荒木さん名とディーラー名等 の二者が写真の横など分かる所、どこかに記載が必要です。
ドール本体の少々の削りなどのカスタム(改造?)には、被写体がカスタム品であることと、カスタム者名も必要みたいです。
しかし、また先々で変更になる場合も あると思われます。 詳しくはご自分でお調べください。

●近年の無発泡ウレタンレジン・キャスト製ドールへの思い●

 私個人としては…ポストカードや小サイズの印刷物って、物を1から作る努力も無しに カメラと印刷機器があれば作れる訳ですから、人形持ってたら誰でもプリントした物でディーラー参加出来ちゃう、って感じがするので、好ましくない気がします。 イベントによって販売禁止とか、それらの展示販売品までチェックするか否かが違いますが。

人形本体が主に写っている写真を ポストカードにして売りに出せるのは、やっぱり本体を造形して1から作った作家の特権であって欲しいと言いますか、写真たるそれも作品なんですよ。

地元のイベントで実際にあった話、自作の人形に対してさえも「人形本体の方が高いから、写真で切り売りして稼いでいるんでしょう?」みたいな事を、違う言葉で軽っと言ってきた人がいて、少々ビックリしましたが、ジャンルが同人誌やアニメの会場なので、仕方ないかなとも思いつつ。

自分が購入したドールの 写真使用まとめ
企業から販売され 購入した自身の持ち物のドールの写真であっても、ドールが写っている印刷物や画像のデータなどのグッズを 作って個人が販売してはいけないって事ですね。
各企業やドールで その辺が違うと思いますが、以前はドール(ピンキーとかブライス)写真集を作って売ってる人も居ましたよね、使用許諾を得られる場合のみだとは思いますけれど。
ドール誌の読者コーナーへの投稿は別ですが。
個人の名刺範囲や、無料で配布する物への使用は可の事もありますが、配布する物にも必要事項の記載が必要みたいなので、自分のSD他のドール名刺にも社記載を加えようと思いました。

ドール本体のまとめ

複製目的で買わない、改造や複製をしない、複製して販売しない、複製品を買わない、です!

一度は気に入って ご自身が購入したドールたち、大事にしてあげようじゃありませんか。


疑問は消えたでしょうか?
こういった【一見、悪気の無さそうな「知らなかったんです」行為】も ダメだったという事もあるそうな。
お人形の各販売元により 少々の違いもあるようですが、ドール製造販売社(者)/ディーラー名の両方を
写真に記載しなければならない場合もあるので、各所の注意書きは しっかり読んでおく方がいいねぇ。
100%厳守・必須と言うよりは、マナーという方が良いような気がします。
元々ドール服や小物の、オリジナルのものなら作って良いよって事から始まってるし、
自分が責任を持てる範囲というのは考えておかないとね。
サークル名等も、実在の企業や サイト名・ディーラー名とかぶらないようにね(これ大事!)


時の部屋へ戻る