Canバッチgood!でも使えるらしい、他社の缶バッジ素材を試す
2020.11.03掲載 11.10更新

  2(このページ)     

40mmは 上手く出来たので、次は25mmを試します。


取り外し方は、機体によって違います。
新しいのは、サイズも小さくてスリムですよね。
こうやって代替の素材が欲しいのは、昔の大きめ本体を持っている人だけなのかな?
新しい キャラクターとコラボの商品は、3cmサイズだけだもんね。
勿体ないなぁ、こんなに良い おもちゃなのに。
子供用を脱して高級、大人も楽しんでますよ〜(*´ω`*)


そのまま使える! 加工無しで(゚д゚)! これは先々使うのに 良い予感しかしない(*'ω'*)


やっぱりね、そんな気がした。
でも、サイズが好みなので すんなり使えるのが嬉しい(*‘∀‘)
厚い透明シートを使って比べます。

本体のハンドルを カラ回しでカチカチと 2〜5回鳴るまで、と後継機でも説明してるけど、
初号機と そのsuperは、1カチ で充分でした。
今回も 1カチ、25mmはカチカチ鳴りにくい時もあるので、作っていくうちに身に付いた
手の回し具合の感覚で、これでよし で戻します。数秒待ってからハンドルを戻すとか。


本体に付属のパーツに、馬の蹄鉄型のようなものが有るんだけど、
あれはどのような時に使う物だったかな。後で調べよう。


ラップだけ内側に倒れてる。


厚手の透明シートだと、縁が大きめのガタガタになるみたい。
使えるサイズだから良しです。
プリンター用紙の厚みを0.15にして、普通の厚さの透明シートにした方が良いかも。
錆び染み出し防止のラップを挟んでも 大丈夫っぽいし。


この本体を使ってます。発売日は2003年の春だったかな?


31mmを作ります。試しに、薄手の折り紙を1枚、下に挟んでみます。
折り紙 + ラップ + デザイン0.12 + 透明シート標準 です。
ラップは、デザインの裏にスティックのりで軽く貼ってます。

あ、忘れてたΣ( ̄ロ ̄lll) なので、もう一個 同じに作る。
作りながら撮影しているのですが、この日は 寒暖差アレルギーによる 鼻水と くしゃみ、
数日前からの 目のアレルギーのせいで、視界が白濁りで 見えにくい状態なので、
集中力が減っている状態で やっておりますので、一番上の透明シートを置き忘れる
なんて事が起きてしまいましたーΣ(゚Д゚)

写真の文字の変換ミスも修正しました


失敗した物も、何かで補修して使います。



【缶バッジ工房】カンバッチ工房 とも書かれています。
https://www.kyono.co.jp/kan/index.htm

【Canバッチgood!パーツ に転用する場合の 専用申し込み】
https://www.kyono.co.jp/kan/moupartsgoo.htm
↑ ここに グーでの 制作工程があります。

1回目の試作を終わります。





各 代替パーツの使用感は、良いと思います。
無理にハンドルを回す必要もなかったし、透明シートのサイズを 31と40mmでは
手作業で切って 小さくした方が確実であることは 確かです。2度言ってる(^_^)
プリンター用紙なとのデザインシートの厚みを0.15か 近い厚みでも作ってみようかな。
まだ作ってないデザインもあるし。用紙が無かったら買ってこないとなりませんが。
標準の厚みの透明シートのほうが縁が綺麗に仕上がるので、それが使えるように、
中の紙の方を工夫した方が良いですね。

こんなに 代替素材を探すのも、ハンクラ出品とか、多めに作る大人 だけですよね。
子供用や、何年も長持ちさせる必要が無い場合、3cmで足りる場合は、
Canバッチgood!本体で作るのは、3cmバッジ素材セットを使用したものが
失敗も少なく出来そうですね。見た目は 裏のピンの部分の違い、くらいですからね。

同じ物を沢山必要なら、業者さんに発注した方が、綺麗なのが作れます。
缶バッチも 丸だけじゃなくて、楕円、6角形、ハート、猫、角型色々、沢山ありますね。
アクリル素材のものもあるけど、予算次第で。
ピンバッジだと、大人でも使いやすいねぇ。

物づくりも楽しいけど、程々にしておきます

  2(このページ)